【スマートスピーカーの本命】Amazon Echo Spot レビュー!

先日のサイバーマンデーにてEcho Spotを購入

毎年年末に実施されるアマゾンのセールですが、今回は気になっていた画面付きのスマートスピーカーEcho Spotを購入しました。

今まではEcho Dot(第二世代)を使っていました。主にスマートホームでの家電制御や天気やニュースを聞いたり、音楽を流す用途で使っていました。

セットアップしてみる

今までの画面なしのEchoシリーズとは違い、画面付きなのでセットアップもぐっと簡単になりました。タッチパネルで操作可能なのでスマホのAlexaアプリを使う必要がありません。

アカウントやWi-Fiの設定をしたら無事セットアップ完了です。

f:id:youtech001:20181218232033j:plain

 

画面があることによる恩恵は?

実際にechoのユーザーとしては今まで使っていた機能がさらに使いやすくなった感覚です。特に天気やニュースを視覚で確認できるようになったのは大きな変化です。

一番の変化としては音楽をAmazon Musicで再生した時に歌詞やジャケットが表示されるところです。

f:id:youtech001:20181218233726j:plain

ただし歌詞がない曲もあるので注意が必要です。

特にDELISH KITCHENが便利に!

動画でわかりやすく解説してくれる料理アプリのDELISH KITCHENですが、Echo Spotでは画面を見ながら料理を作れるのでオススメです。今までは音声のみの指示でしたが、画面があることによって、格段に使いやすくなりました。

news.livedoor.com

スピーカーの音質は?

音質はEcho Dotよりは低音が効いている感じですが、その分籠って聞こえます。またAlexaの声もDotの方がクリアに聞こえていた気がします。しかし通常で使う際は特に問題はないでしょう。音楽を聴く際は少し気になるかもしれません。自分は他のBluetoothスピーカーに繋いで音楽を聴いてます。そうすれば音質を気にする事なく快適に使うことができます。

f:id:youtech001:20181218235647j:plain

With Anker Sound Core Pro +

スマートスピーカーに画面は必需かもしれない

今までスマートスピーカーに画面はいらないだろうと思っていたのですが、このecho spotをきっかけに考えが変わりました。画面があることによって更なる「近未来感」を演出できるところもいいですね。まだ通話やカメラの機能は使っていないのであまり分かりませんが、そういった機能も便利に使えると思います。

 

 

 

 

 

 

Apple Watch series 4 二ヶ月使ってみての感想&レビュー!

Apple Watchは生活を変えてくれた

今回Apple Watchを買ったきっかけは、何と言ってもApple Payです。

最近のiPhoneユーザーなら「今更?」と思われるかもしれませんが、

僕は今、iPhone SEを使っているので店舗でのApple Payが使えませんでした。そのため常に現金かカード型のSuicaでの支払いが主でした。

最新のiPhoneを買うと言う選択もありましたが、やはり値段が高くて手が出せないと思いiPhone SEがとても気に入っていることもあり、Apple Watchを購入することになりました。

購入したのはApple Watch series 4 GPSモデル 40mm スペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンドです。

 

ここからは、Apple Payも含めてよく使ってる機能を紹介します。

その1 Apple Pay

クレジットカードを登録して、iDやQuickPayでいろんな店で支払いをしています。現金を使わないのは本当に便利で、スマートに会計できるので重宝しています。

あとはモバイルSuicaのおかげで改札を通るとき、Watchをかざすだけで良いので、以前のようにカードSuicaを出す必要がなくなったのは大きいです。

チャージする際も、Apple Payに登録されているクレカからチャージ出来るので便利です。

またビューカードと連携して、オートチャージの設定をしているので残高不足を機にすることは無くなりました。

f:id:youtech001:20181130172434p:plain

Suicaの画面

www.jreast.co.jp

 

その2 iPhoneの音楽再生をコントロール

以前は、iPhoneで音楽を再生する際に曲を飛ばしたり、音量を変えるのにわざわざiPhoneを操作しなければならなかったのですが

Watchによってコントロールできるため、大変便利です。特にDigital Crownで音量変更できるのは、直感的で分かりやすく細かく微調整できるのでよく使います。

f:id:youtech001:20181130172531p:plain

音楽操作


 

その3 予定の確認

カレンダーにある予定をWatchをみるだけで確認できるので、僕は大学の講義を全てカレンダーに入れて、教室名や時間を確認しています。

 

その4 通知の表示

重要な通知をWatchに表示させることにより、見逃したり気づかないことも無くなりました。iPhoneに通知されるものから選択することができます。

 

その5 Macのロック解除

以前の記事でも紹介しましたが、Watchを着けているだけでMacでロック解除してくれるので便利かつセキュリティ性も高く便利に使っています。

 

他にも、文字盤をカスタマイズできるのが楽しいです。好きな写真を文字盤に設定したり、Series 4で初めて搭載されたインフォグラフやインフォグラフモジュラーは画面いっぱいに情報を出してくれます。大画面化されたSeries 4ならではの文字盤だと思います。

この他にも様々な機能を使っていますが、iPhoneMacのユーザーには有るととても便利になるものだと思います。特に持ってるiPhoneが古くApple Payに対応していない場合、実際に使ってみるとこの便利さがわかると思います。本当に生活が変わります(笑)

 

 

 
 

【スマートホーム】Alexa×RS-WFIREX3 「家電リモコンで」を言わずにスマートホームスキルで簡単にエアコンの温度を操作する方法

スマートホームについて

最近cmなどでも良く見かけるAlexaやGoogle assistantですが、なかなかスマートホームは普及していない気がします。

一度試したらきっと元に戻れないほど生活が便利になると思います。

自宅ではEcho dotとラトックシステムRS-WFIREX3を使ってスマートホームを実現しています。

登録方法

スマート家電コントローラというアプリから家電を登録します。

RS-WFIREX3は元々様々なメーカーのリモコンが予め登録されているので、お使いの家電があればボタン学習が不要です。

家電を選択後アレクサに設定し、Alexaアプリでデバイスの登録を行えば、EchoやAlexaデバイスに「〇〇つけて」というと実際に家電の電源がつきます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

manual.ratocsystems.com

以前ではスマートホームスキルではなくカスタムスキルでテレビの音量やチャンネルを操作していましたが、現在はRS-WFIREX3を使うとスマートホームスキルで操作できるようになりました。

 

そのため「家電リモコンでテレビの音量上げて」や「家電リモコンでテレビのチャンネルを1にして」などの「家電リモコン」の部分を言う必要がなくなりました。

スマート家電コントローラ「RS-WFIREX3」Alexaスマートホームスキルでテレビ操作が可能に[RATOC]

しかし現在(2018年11月)エアコンの温度の操作に関してはまだ「家電リモコンで暖房24度」などと言うように家電リモコンというフレーズが必要です。

「家電リモコンで」というフレーズ無しにエアコンの温度を操作する方法

スマートホームスキル設定の画面で、エアコンを追加します。

f:id:youtech001:20181124204905p:plain

するとこのように電源をオンにしたときの温度を指定することができます。(わかりやすいように名前を指定した温度に設定しました。)

この温度を自分がよく使う温度に設定します。そしてこれを何度も同じように使いたい温度だけ指定して設定します。

これを他のデバイスと同じようにアレクサに設定します。

f:id:youtech001:20181124205029p:plain

このままだとアレクサへの呼びかけが不自然になってしまうので、定型アクションを使いさらに細かく設定していきます。

ここでは開始フレーズを「暖房二十三度」に設定します。(漢数字での登録となります。)

f:id:youtech001:20181124210325p:plain

アクションをスマートホームのデバイスから先ほど設定した暖房23度指定の

エアコンを選択しましょう。

これで「アレクサ、暖房二十三度」と言うことで暖房を23度にすることができます。

さらにAlexaのおしゃべりを追加して「暖房を23度に設定しました」といわせることもできます。

こうすることで「家電リモコンで」と言わずエアコンの温度を変更することができます。

 定型アクションは有効活用しよう!

定型アクションは一つのフレーズで様々な家電を一気に操作したり、天気や音楽を流すことができるので、本当に便利です。また上記のような特殊な操作にも対応できるので、拡張性が高いと言えるでしょう。 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

効果的な定型アクションの使い方がある方はぜひ教えて欲しいと思います。

 

 

 

MacBook Pro (2017) レビュー! 〜Windowsから初めてのMacへ〜

MacBook Pro 2017 13インチを購入!

ついに念願のMacBook Proを購入しました。今までWindowsのノートPCを8年間ほどプライベートで使っていましたが、最近Apple WatchAirpodsなどのApple製品を購入し、パソコンもMacにしようと思ったのがきっかけです。

購入したMacBook Proのスペック

SSD:256GB

RAM:8GB

CPU:2.3GHzデュアルコアIntel Core i5

安く買いたかったのでストレージは最小の128GBでもよかったのですが、後々のことを考えて256GBにしました。

タッチバーは必要性が感じられないので無しにしました。

セットアップ完了!

f:id:youtech001:20181120214541j:plain

macOSは High SierraからMojaveにアップデートしました。

もともと使っていたWindowsからの以降は外付けHDDで行いました。

移行アシスタントを使う方法もあります。

 

support.apple.com

しかし、iTunesのフォルダなどを移行アシスタントを実行しようとしたら

残り30時間と出てきたので大人しくHDDを使いました(笑)

しかし移行するファイルが少ない方にはオススメの方法です。

移行アシスタントを使う際の注意

移行アシスタントを実行すると、MacWindowsで利用していたユーザー名が登録されて、そのアカウントに移行したデータが存在するのでご注意ください。

初めてのMacBook Proは?

実際にSafariiTunesなどWindowsでも使っていたアプリがとにかくサクサク!

やっぱりソフトとハードとの相性の良さを感じますね。

Microsoft Officeも利用するためにインストールしましたが、こちらはやはりWindowsの方がなんとなく動きがいいように感じます。

iPhone/Apple Watch/Airpodsなどとの連携について

現在iPhone SEをメインに使っていますが、Airdropによって

iPhoneで撮った写真をすぐにMacで見たり編集ができるのは便利ですね。

 

今年の9月にApple Watch series4を購入しました。Apple Payが特に便利でよく使います。MacのロックをApple Watchで解除することができるのが本当に最高です。

f:id:youtech001:20181120224615p:plain

(Apple Watchスクリーンショット)

support.apple.com

Macのパスワード要求のタイミングを「すぐに」に変更すれば、最強のセキュリティになります。

 

また、iPhoneと同じようにAirpodsが使えるのがいいですね。

カバーを開けるだけでペアリングできるのは便利です。

総評!

初めてMacを購入して、まだまだ慣れないこともありますが

とにかくApple製品との連携が便利で、Windowsよりもトラックパッドやキーボードの操作性が良くとても気に入っております。

現在ではAlfredやpocketなどの効率化アプリも入れてさらに快適に使ってます。

他にもオススメのアプリなどがあれば教えていただけると幸いです。

f:id:youtech001:20181120231223j:plain

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

自己紹介など

初めまして、この度ブログを始めることになりました

ゆうてっくと申します。

現在、理系の大学に通う大学1年生です。

 

このブログでは主にAppleの製品やガジェット系などについて書きたいと思います。

他にも映画を見るのが趣味なので映画のレビューとかもできたらいいなとおもってます。

 

現在使ってるガジェット

iPhone SE(メインで使用)

iPhone 6

Apple Watch series4

Airpods

Fire TV

Amazon echo dot

などなど

 

最近Appleにハマってる感じですね。

そろそろiPadとかも欲しいです。

 

それでは今後の記事もよろしくお願いします。